9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

一関市議会 2014-12-03 第50回定例会 平成26年12月(第3号12月 3日)

市内の公民館において協働体をつくる場合、大きな組織規模になることが想定されます。  地区によっては自主防災交通安全協会、PTA等々が複数存在するところがあります。  また、交通安全協会複数の交番、防犯協会複数などの実態もあります。  その複数住民組織一つ協働体にまとめて、地域づくり活動まちづくりを行うのにその主体的役割をどこにゆだねて住民参加を促すのか、大変困難が予想されます。  

奥州市議会 2013-12-22 02月22日-01号

一つの自治体として適正な組織規模へスリム化する市役所のダウンサイジングを不断に進め、簡素にして効率的な組織を追求することや、事務事業の仕分けや移譲、外注を徹底し業務のぜい肉をそぎ落とすことは、将来に負担を先送りしない責任ある者の務めであるとともに、来るべき奥州市の飛躍に希望を託す大人の務めであると確信しております。 以下、平成25年度に取り組みを進める4点の具体的な内容について申し述べます。 

奥州市議会 2012-09-07 09月07日-05号

第2に、限りある財源に見合った組織規模財政規模の中で行政を展開しなければならない。そのために無駄、むら、無理をなくし行政効率化を最優先に取り組むことはもちろんであるが、行政サービスの水準、質と量の見直しに取り組まないわけにはいかない。 第3に、市民希望や夢を抱かせることである。新たに地域に活気や文化を生み出す取り組みの道筋を提示することである。 

奥州市議会 2009-03-05 03月05日-05号

今ご質問の中にありました組織、どの程度の組織規模がいいのかというような部分もございますが、これにつきましては、答弁でも申し上げましたように、市としてはこの規模と、こういうふうな言い方は避けてございまして、自治会組織、それぞれの地区によって異なるわけでございます。

一関市議会 2009-03-03 第21回定例会 平成21年 3月(第2号 3月 3日)

市民生活利便性向上を目指した取り組みとして、住民票など各種証明書の発行が市内どこの窓口でも可能になったことなど市民サービス窓口の増加、家庭児童相談員障害児保育専門員配置といった組織規模が拡大したことによる効率的な専門職員配置、増員、地域間の情報格差を是正するため、公共施設間を光ファイバーで結んだ情報通信網の整備、自立した行政基盤確立住民サービスのさらなる向上を目指した権限移譲の積極的な

滝沢市議会 2008-06-25 06月25日-一般質問-04号

そこで、住民協働推進のために自治会町内会組織規模見直しについて、どのように考えているか伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。 ◎村長柳村典秀君) 議長。 ○議長角掛邦彦君) 柳村村長。 ◎村長柳村典秀君) 鎌田忍議員のご質問にお答えいたします。 初めに、組織体制についてのご質問にお答えいたします。

  • 1